2014年4月30日 星期三

專書:戸部良一編,《近代日本のリーダーシップ-岐路に立つ指導者たち》

編者:戸部良一教授
出版社:千倉書房
出版時間:2014/03/28
ISBN:9784805110317
內容簡介:
近代日本、歴史を作った指導者と歴史に消えた指導者にはどのような違いがあったのか。  近代日本が追い求めたリーダーシップのかたちを探る。
目次:
序説 リーダーシップ論の現在 戸部良一
第Ⅰ部 創成と再建──日本の近代化と政治指導
 第1章 「西郷隆盛」的指導者像の形成 小川原正道
 第2章 伊藤博文とユナイテッド・ステーツ(United States)
     ――ステーツマン(Statesman)としての制度哲学 瀧井一博
 第3章 参戦外交再考
     ――第一次世界大戦の勃発と加藤高明外相のリーダーシップ 奈良岡聰智
 第4章 戦間期の世界における政治指導の課題
     ――浜口雄幸を中心に フレドリック・ディキンソン
 第5章 海軍軍人としての鈴木貫太郎 黒沢文貴
第Ⅱ部 危機の時代──岐路に立つ指導者たち
 第6章 宇垣一成待望論の実相 戸部良一
 第7章 日英交渉とリーダーシップの逆説
     ――一九三〇年代の日本外交を事例に 武田知己
 第8章 終戦をめぐる指導者群像
     ――鈴木貫太郎を中心に 波多野澄雄
 第9章 近衛文麿の戦後と「国体護持」
     ――「家柄」と政治指導 庄司潤一郎
第Ⅲ部 戦後体制の展開──世界化する日本、そのとき
 第10章 安全保障政策の形成をめぐるリーダーシップ
      ――佐藤政権による吉田路線の再選択 楠綾子
 第11章 沖縄返還から見た佐藤栄作の政治指導 黄自進
 第12章 管制高地に立つ編集者・吉野源三郎
      ――平和運動における軍事的リーダーシップ 佐藤卓己
第Ⅳ部 リーダーシップの諸相――?われわれは指導者に何を求めるのか
 第13章 現代の軍事リーダーシップ
      ――ハイブリッド安全保障とCOINドクトリン 河野仁
 第14章 チャーチルにみる「危機のリーダーシップ」
      ――フロネシスの視点から 野中郁次郎
 第15章 リーダーの評価について 佐古丞
近代日本のリーダーシップ

專書:陳慈玉,《近代台湾における貿易と産業-連続と断絶》

作者:陳慈玉教授
出版社:御茶の水書房
出版時間:2014/02
ISBN:9784275010599
內容簡介:
日本統治期に興った産業は、戦後になってなお健在しているものもあるが、その産業は構造の変化や戦火を経たため、そこに連続性と断絶性が生じることとなった。今日の台湾が達成した「経済の奇跡」を歴史的に振り返る。

近代台湾における貿易と産業: 連続と断絶

專書:姜克實,《石橋湛山》

作者:姜克實教授
出版社:吉川弘文館
出版時間:2014/02/14
ISBN:9784642052719
內容簡介:
戦前は植民地放棄論を唱えた経済ジャーナリスト、戦後は政界に転身し総理大臣を務めた。「ナショナリズムの超克」を追い続けた生涯!


石橋湛山

2014年4月28日 星期一

學術演講:從日本角度談和戰抉擇

學術演講:從日本角度談和戰抉擇

國史館「中國抗日戰爭史—研究回顧與展望」 系列工作坊

一、時 間:民國103年5月10日(週六)上午09:30

二、地 點:國史館四樓會議廳(臺北市中正區長沙街一段 2 號)

三、演講者:黃自進教授(中央研究院近代史研究所)

四、主 題:「戰爭背景與戰時社會經濟發展」:從日本角度談和戰抉擇

本演講為國史館主辦、國立政治大學人文中協辦「中國抗日戰爭史—研究回顧與展望」 系列工作坊,第一場「戰爭背景與戰時社會經濟發展」,第一場次「和戰抉擇」之一部分。

相關議程及報名資訊,請至國史館網頁查詢。